auto-n8mFS2.jpg

梅花情報
京都に咲く、梅花の神社仏閣、その他の施設の情報を掲載しております。

 New  2022/3/

:2022/3/ 

#show(): File not found: ""

梅花情報:目次

2021年:梅花写真集

DSC_0133.JPG

画像クリック

2020年 梅花写真集

IMG_644.JPG
画像クリック

梅花の名所:エリア別

▶京北・高雄 ▶金閣寺・御室・太秦 ▶嵯峨・嵐山

 <しょうざん庭園> 160本咲く
  例年の見頃:3月上旬~中旬
 <梅宮大社> 約35種、約400本の梅が咲く。金色の枝の「金枝梅」
  甘酒まつりも行われる
  例年の見頃:2月中旬~3月中旬
 <常寂光寺> 大小40の盆梅が陳列される
 <天龍寺> 白梅、紅梅、枝垂れ梅
  例年の見頃:2月中旬~3月中旬
 <龍安寺> 約80本ほど
 <大覚寺>
  例年の見頃:2月上旬~3月上旬

▶上賀茂・北山・大徳寺

 <上賀茂神社>二の鳥居前に紅梅と白梅が咲く
  例年の見頃:2月中旬~3月中旬

▶大原・八瀬・比叡山 ▶鞍馬・貴船・花背 ▶一乗寺・修学院

 <京都府立植物園> 園内に2ヵ所の梅林 紅白の約60品種、150本の梅の木がある
  例年の見頃:2月中旬~3月下旬
 <金福寺 紅梅>
 <宝が池公園> 200本ほど
 <曼殊院> 白梅・紅梅など約20本ほど
 <平安神宮> 白梅・紅梅など約30本ほど
  例年の見頃:2月上旬~3月上旬

▶銀閣寺・哲学の道・岡崎

 <大豊神社> 樹齢250~300年の洛中一大きいといわれる枝垂れ梅
  例年の見頃:3月上旬~中旬
 <金戒光明寺>大方丈の外に遅咲きと早咲きの紅梅が咲く。
  例年の見頃:3月上旬~下旬
 <松風天満宮>

▶市内中心部(四条通を中心に、烏丸通、河原町通界隈)

 <錦天満宮> 数個の盆梅

▶京都御所・下鴨

 <京都御苑> 蛤御門の南の梅林 白梅・紅梅など約20種250本ほど
  例年の見頃:2月中旬~3月上旬
 <下鴨神社> 尾形光琳の「紅白梅図屏風」のモデルといわれる「光琳の梅」有名な梅が咲く。
  例年の見頃:2月上旬~3月上旬

▶二条城・西陣

 <北野天満宮> 約50種、約1500本の梅が咲く。
  梅苑「花の庭」公開は、1月28日~3月下旬。2月25日には梅花祭が行われる
  例年の見頃:2月中旬~3月下旬

 <二条城> 枝垂れ梅・白梅・紅梅が約100本咲く。1本の木に紅白の花を咲かせる「源平咲分け」
  例年の見頃:2月中旬~3月上旬

▶京都駅周辺

 <渉成園> 枳殻邸 国の名勝
 <梅小路公園>公園内南東側の梅林『梅こみち』には、約140本の梅が植えられている。
  例年の見頃:2月中旬~3月上旬

▶祇園・清水寺 ▶三十三間堂・東福寺

▶山科・醍醐 ▶伏見

 <城南宮> 源氏物語にも描かれた春の山の紅白:枝垂れ梅が150本ほどある
  例年の見頃:2月下旬
  しだれ梅と椿まつりが2022年2月18日(金)~3月22日(火)に開催される。
 <勧修寺> 親子孫三代の木が支え合う「臥竜(がりゅう)の老梅」
 <随心院> うす紅色のふっくらとした「はねずの梅」、八重の梅など200本ほど
  例年の見頃:3月中旬すぎ
  3月1日~3月31日(予定)の間、梅園が公開され約200本の梅が咲く。 

▶桂・大原野

▶京都市外

 <青谷梅林>(城陽市中中山) 約50軒の農家の生産梅林 約20万m2 約1万本の梅
 <長岡天満宮>(長岡京市) 梅林 梅花祭
 <三室戸寺>(宇治市)しだれ梅250本(令和4年)から開園
  例年の見頃:2月中旬~※2/19から公開

梅花の名所:区別

 梅の種類サイト1桜の種類サイト2梅図鑑サイト
■北区
 <しょうざん庭園> 160本咲く
  例年の見頃:3月上旬~中旬
 <上賀茂神社>二の鳥居前に紅梅と白梅が咲く
  例年の見頃:2月中旬~3月中旬

■上京区
 <北野天満宮> 約50種、約1500本の梅が咲く。
  梅苑「花の庭」公開は、1月28日~3月下旬。2月25日には梅花祭が行われる
  例年の見頃:2月中旬~3月下旬
 <京都御苑> 蛤御門の南の梅林 白梅・紅梅など約20種250本ほど
  例年の見頃:2月中旬~3月上旬
■右京区
 <梅宮大社> 約35種、約400本の梅が咲く。金色の枝の「金枝梅」
  甘酒まつりも行われる
  例年の見頃:2月中旬~3月中旬
 <常寂光寺> 大小40の盆梅が陳列される
 <天龍寺> 白梅、紅梅、枝垂れ梅
  例年の見頃:2月中旬~3月中旬
 <龍安寺> 約80本ほど
 <大覚寺>
  例年の見頃:2月上旬~3月上旬
■左京区
 <大豊神社> 樹齢250~300年の洛中一大きいといわれる枝垂れ梅
  例年の見頃:3月上旬~中旬
 <京都府立植物園> 園内に2ヵ所の梅林 紅白の約60品種、150本の梅の木がある
  例年の見頃:2月中旬~3月下旬
 <金福寺 紅梅>
 <下鴨神社> 尾形光琳の「紅白梅図屏風」のモデルといわれる「光琳の梅」
  例年の見頃:2月上旬~3月上旬
 <宝が池公園> 200本ほど
 <曼殊院> 白梅・紅梅など約20本ほど
 <平安神宮> 白梅・紅梅など約30本ほど
  例年の見頃:2月上旬~3月上旬
 <金戒光明寺>大方丈の外に遅咲きと早咲きの紅梅が咲く。
  例年の見頃:3月上旬~下旬

■東山区
 <松風天満宮>

■下京区
 <渉成園> 枳殻邸 国の名勝
 <梅小路公園>公園内南東側の梅林『梅こみち』には、約140本の梅が植えられている。
  例年の見頃:2月中旬~3月上旬

■中京区
 <錦天満宮> 数個の盆梅
 <二条城> 枝垂れ梅・白梅・紅梅が約100本咲く。1本の木に紅白の花を咲かせる「源平咲分け」
  例年の見頃:2月中旬~3月上旬

■伏見区
 <城南宮> 源氏物語にも描かれた春の山の枝垂れ梅が150本ほどある
  例年の見頃:2月下旬

■山科区
 <勧修寺> 親子孫三代の木が支え合う「臥竜(がりゅう)の老梅」
 <随心院> うす紅色のふっくらとした「はねずの梅」、八重の梅など200本ほど

■その他
 <青谷梅林>(城陽市中中山) 約50軒の農家の生産梅林 約20万m2 約1万本の梅
 <長岡天満宮>(長岡京市) 梅林 梅花祭
 <三室戸寺>(宇治市)しだれ梅250本(令和4年)から開園
  例年の見頃:2月中旬~※2/19から公開